2012年09月02日
がっつり系。
さっこうお腹が空いたとき~
手軽にがっつり行きたいですよね~
しかも・・・
注文してから、手元に届くまでも、あんまり待たないほうが嬉しいですよねぇ
そんなときにおススメなのが・・・
『らぁめん 空海』
店名の通り、ラーメン屋さんなんですが、ラーメン以外のメニューもたっくさんあるんです
「ラーメン食べよ~」って思って来たはずなのにさぁ~、メニューの種類が多いから、ついつい違うの頼んじゃうんだよね~

(ある、ある~((笑)))
して、その日頼んだのは・・・

【野菜ラーメン】
上にのってるお野菜がモリモリしてて、麺にたどり着くころには、のびちゃってる…てこともあるので
お気をつけて

【ぎょうざ 5個入り】
適度なガーリック具合が私好みで嬉しかったです

【麻婆豆腐四川風】
ちょっとピリ辛でした。辛いの苦手な方は普通の麻婆さんをおすすめします
あっ
決して、1人分ではございませんよぉ

事前に電話で注文とかしてTAKE OUTもOKらしいです。
スマートに活用してみてはいかがですか~

『らぁめん 空海』
住所 沖縄県那覇市天久2-29-19
営業時間 11:00~24:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可

手軽にがっつり行きたいですよね~

しかも・・・
注文してから、手元に届くまでも、あんまり待たないほうが嬉しいですよねぇ

そんなときにおススメなのが・・・
『らぁめん 空海』
店名の通り、ラーメン屋さんなんですが、ラーメン以外のメニューもたっくさんあるんです

「ラーメン食べよ~」って思って来たはずなのにさぁ~、メニューの種類が多いから、ついつい違うの頼んじゃうんだよね~


(ある、ある~((笑)))
して、その日頼んだのは・・・

【野菜ラーメン】
上にのってるお野菜がモリモリしてて、麺にたどり着くころには、のびちゃってる…てこともあるので
お気をつけて


【ぎょうざ 5個入り】
適度なガーリック具合が私好みで嬉しかったです


【麻婆豆腐四川風】
ちょっとピリ辛でした。辛いの苦手な方は普通の麻婆さんをおすすめします

あっ

決して、1人分ではございませんよぉ


事前に電話で注文とかしてTAKE OUTもOKらしいです。
スマートに活用してみてはいかがですか~


『らぁめん 空海』
住所 沖縄県那覇市天久2-29-19
営業時間 11:00~24:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可
2012年08月18日
お肉屋さんのごはん処。
北部街道をブラブラドライブ中…
お昼時、お腹もグーグーしてきたけど…
ここは、土地勘のない名護市。
スマホ片手にあまくま探すけど、やっぱりここは、土地勘のない名護市…
しかも!どんな系が食べたいのかも、もはやわからず…思考回路も停止気味
数十分後経過~。
なんとか絞り出した候補が「ハンバーガー系」「王道 沖縄そば系」「女子と言ったらやっぱりcafe系」の3つ。
だ~け~ど
女3人、意見もなかなかまとまらず、たどり着いた答えが…
名護市在住の友達にテレフォン…。(最初からそうすればよかったんじゃん…?的な
)
友「あぐーのハンバーグとかが600円で食べられるよ~」
私たち「安っ
」
という2つ返事で即決でした(笑)
店名 焼肉乃我那覇
住所 〒905-0011 沖縄県名護市宮里(字)1410−1
℡ 0980-52-6629
お店の入口にいたブタさんたち…
いまからあぐーを食べようとしているのに、こんなしてお出迎えされたら…ねぇ~

ちなみに…
お昼時1時も過ぎていたけど、4組ぐらい待ちな感じでした。
最近ではうちな~んちゅも、ごはん屋さんとかで待つようになりましたねぇ~。
オーダーしたのは
女①「とんかつ定食(しそとチーズのはさみ揚げ)¥750円」

けっこーボリューミーでしょ~???
そして、
女②「あぐーの生姜焼き定食 ¥980」

肉より玉ねぎが多いんじゃないかぁ~つって

そしてそして、
女③「あぐーのハンバーグ定食 ¥600」
シャシンヲトリワスレテシマイマシタ…
すべての定食の汁物に、な!なんと!「ソーキ汁」がついていましたよ~ぉ
贅沢です…。
食後のお飲物も、ティーかコーヒーか選べましたよ
一時はお昼ごはんにありつけるか心配だったのに、おいしいご飯に出会えて大満足の女たちでした

お肉屋さんがごはん屋さんをすると、こんなにお得感が味わえるんですねぇ
北部にお出かけの際は、ぜひお試しあれ
注意!!
上のメニューたちは、ランチ時のものです。
夜は、焼き肉&しゃぶしゃぶのメニューみたいです☆

お昼時、お腹もグーグーしてきたけど…
ここは、土地勘のない名護市。
スマホ片手にあまくま探すけど、やっぱりここは、土地勘のない名護市…

しかも!どんな系が食べたいのかも、もはやわからず…思考回路も停止気味

数十分後経過~。
なんとか絞り出した候補が「ハンバーガー系」「王道 沖縄そば系」「女子と言ったらやっぱりcafe系」の3つ。
だ~け~ど

女3人、意見もなかなかまとまらず、たどり着いた答えが…
名護市在住の友達にテレフォン…。(最初からそうすればよかったんじゃん…?的な


友「あぐーのハンバーグとかが600円で食べられるよ~」
私たち「安っ

という2つ返事で即決でした(笑)
店名 焼肉乃我那覇
住所 〒905-0011 沖縄県名護市宮里(字)1410−1
℡ 0980-52-6629

お店の入口にいたブタさんたち…
いまからあぐーを食べようとしているのに、こんなしてお出迎えされたら…ねぇ~


ちなみに…
お昼時1時も過ぎていたけど、4組ぐらい待ちな感じでした。
最近ではうちな~んちゅも、ごはん屋さんとかで待つようになりましたねぇ~。
オーダーしたのは

女①「とんかつ定食(しそとチーズのはさみ揚げ)¥750円」

けっこーボリューミーでしょ~???
そして、
女②「あぐーの生姜焼き定食 ¥980」

肉より玉ねぎが多いんじゃないかぁ~つって


そしてそして、
女③「あぐーのハンバーグ定食 ¥600」
シャシンヲトリワスレテシマイマシタ…

すべての定食の汁物に、な!なんと!「ソーキ汁」がついていましたよ~ぉ

食後のお飲物も、ティーかコーヒーか選べましたよ

一時はお昼ごはんにありつけるか心配だったのに、おいしいご飯に出会えて大満足の女たちでした


お肉屋さんがごはん屋さんをすると、こんなにお得感が味わえるんですねぇ


注意!!
上のメニューたちは、ランチ時のものです。
夜は、焼き肉&しゃぶしゃぶのメニューみたいです☆
Posted by メイ☆キキ at
18:27
│Comments(0)
2012年08月16日
リベンジ!
以前訪れた「birdland cafe」。
その時は、あまりの空腹さに、お料理が来たとたんにがっついてしまい…
お料理の写真を撮り忘れて、ブログに掲載できなかったので…
もっかい行ってきた

まずは入口はこんな感じ↓↓

やっぱり照明具合がいい感じでした
そして…ファーストドリンク

色の濃いのが「ベリーベリーソーダ」(とってもとってもソーダではありません
)
色の薄いのは「ゆず系のソーダ」(正式名称忘れちゃった汗)
そしてそして…
メインディッシュその①

「アスパラとベーコンのクリームパスタ」
っっっっとに
チージー感満載で…チーズ好きには
たまりませんでした
が…!
そんなチーズ好きっ子でも、ちょっとむせちゃうほど、濃厚な香りがぷぅ~ん

だからだから、あんまりチーズが好きじゃない人にはあんまりお勧めしないかも…。でも!
「まいうぅ~ぅ
」でした☆
メインディッシュその②

「米粉DEチキン南蛮タルタルソース添え」的な名称だったはず

衣がモッチモッチしてて、肉汁ジューシーで…これまた
「まいうぅぅ
」
食べる前までは、食後にスイーツまでいく予定だったのだけど…
とんでもな~い
お腹パンパンマンで、無理ぃ~でした

テイクアウトもできる、スイーツメニューのマフィンは、ちょっとした手土産にお勧めです
おいしかったなぁ~
また行こっ
その時は、あまりの空腹さに、お料理が来たとたんにがっついてしまい…
お料理の写真を撮り忘れて、ブログに掲載できなかったので…
もっかい行ってきた


まずは入口はこんな感じ↓↓

やっぱり照明具合がいい感じでした

そして…ファーストドリンク

色の濃いのが「ベリーベリーソーダ」(とってもとってもソーダではありません

色の薄いのは「ゆず系のソーダ」(正式名称忘れちゃった汗)
そしてそして…
メインディッシュその①


「アスパラとベーコンのクリームパスタ」
っっっっとに

たまりませんでした

そんなチーズ好きっ子でも、ちょっとむせちゃうほど、濃厚な香りがぷぅ~ん


だからだから、あんまりチーズが好きじゃない人にはあんまりお勧めしないかも…。でも!
「まいうぅ~ぅ

メインディッシュその②


「米粉DEチキン南蛮タルタルソース添え」的な名称だったはず


衣がモッチモッチしてて、肉汁ジューシーで…これまた
「まいうぅぅ

食べる前までは、食後にスイーツまでいく予定だったのだけど…
とんでもな~い

お腹パンパンマンで、無理ぃ~でした


テイクアウトもできる、スイーツメニューのマフィンは、ちょっとした手土産にお勧めです

おいしかったなぁ~

また行こっ

2012年08月15日
教えたくないけど…
大きな声では言いませんが…
私のお友達チャンがcafeをオープンしました
今月のあたまにオープンしたての出来立てホヤホヤの、小さなかわいいその店舗は、こだわりのハンドメイドで、店内・外観いたるところに、友達チャンの愛情が見え隠れしていました

コンテナをリメイク

玄関入ってすぐ目の前にショーケース
そしてそして…目玉は…

ジャジャン
「マンゴーデラックスかき氷」
写真のサイズは(小)なんだけど、マンゴーたっぷりで超~贅沢感満載でした

自家製のマンゴーソース。
ここは、マンゴーの農園も持ってるらしいので、マンゴーにはこだわっているんだって~
そのほかにも、マンゴーのジャムの製造もしてて、ジャムを目当てのお客さんもチラホラ
マンゴー好きにはたまらないかと思われます
でも…。
そのマンゴーも、ピークは8月いっぱいらしいので、食べたい方はお早めに~
もう一度言います。
大きな声では言えないので…場所の詳細の掲載は控えさせていただきます

が
ヒントを少し
①名護市名桜大近く
②中山そばの敷地内
あ~ぁ、もうバレたかな

☆追記☆
マンゴーの他にもパイナップルや、金時、黒糖シロップ味のかき氷、お好みでかけられる練乳が手作りだったり、8時間かけてポタポタ落ちる水出しコーヒーとか、限定食のベーグルサンドとかあちらこちらに“コダワリ”があったなぁ~
友達チャン、頑張ってねぇ~
私のお友達チャンがcafeをオープンしました

今月のあたまにオープンしたての出来立てホヤホヤの、小さなかわいいその店舗は、こだわりのハンドメイドで、店内・外観いたるところに、友達チャンの愛情が見え隠れしていました


コンテナをリメイク


玄関入ってすぐ目の前にショーケース
そしてそして…目玉は…

ジャジャン

「マンゴーデラックスかき氷」
写真のサイズは(小)なんだけど、マンゴーたっぷりで超~贅沢感満載でした


自家製のマンゴーソース。
ここは、マンゴーの農園も持ってるらしいので、マンゴーにはこだわっているんだって~
そのほかにも、マンゴーのジャムの製造もしてて、ジャムを目当てのお客さんもチラホラ

マンゴー好きにはたまらないかと思われます

でも…。
そのマンゴーも、ピークは8月いっぱいらしいので、食べたい方はお早めに~

もう一度言います。
大きな声では言えないので…場所の詳細の掲載は控えさせていただきます


が


①名護市名桜大近く
②中山そばの敷地内
あ~ぁ、もうバレたかな


☆追記☆
マンゴーの他にもパイナップルや、金時、黒糖シロップ味のかき氷、お好みでかけられる練乳が手作りだったり、8時間かけてポタポタ落ちる水出しコーヒーとか、限定食のベーグルサンドとかあちらこちらに“コダワリ”があったなぁ~

友達チャン、頑張ってねぇ~


2012年08月15日
ザ・Aランチ!!!
久しぶり更新、第2弾
私の最近のお気に入りフード「Aランチ」さん
ドドンっと2か所紹介します
①かでなの道の駅のドライブインレストラン「アップキティ」

②本部町のドライブインレストラン「ハワイ」

揚げ物メインなので、女子にはちょっと抵抗があるかな?
でも、がちまや~&よくばりの私的には…おかずいっぱいの特別感とか、ワンプレートでいろいろ食べられる感とか、
スペシャル感とか…お店によってテイストが違う感とか、なぁんか好きなんですよね~
ちなみに…
②の本部町のドライブインレストランのハワイさんは、第1回Aランチ選手権の優勝店だそうですよ

そんな選手権があったなんて、知らなんだぁ~

私の最近のお気に入りフード「Aランチ」さん

ドドンっと2か所紹介します

①かでなの道の駅のドライブインレストラン「アップキティ」

②本部町のドライブインレストラン「ハワイ」

揚げ物メインなので、女子にはちょっと抵抗があるかな?
でも、がちまや~&よくばりの私的には…おかずいっぱいの特別感とか、ワンプレートでいろいろ食べられる感とか、
スペシャル感とか…お店によってテイストが違う感とか、なぁんか好きなんですよね~

ちなみに…
②の本部町のドライブインレストランのハワイさんは、第1回Aランチ選手権の優勝店だそうですよ


そんな選手権があったなんて、知らなんだぁ~

2012年08月15日
Deep Town
かなぁ~り 久しぶりの更新・・・。
Upしたい写真だけがどんどん増えて、「やらなきゃ感」に窒息しそうです((+_+))
楽しみのはずのブログのはずが、自分で自分の首を絞めてます…(汗)
5月分の撮り溜めた写真から、どんどん消化しますよ~
さっ
気を取り直して本題へ
久しぶりの第1弾っ!!

県民のソウルフードでおなじみの「タコライス」@キンタコ(金武町)~。

お皿から溢れんばかりの、このボリューミーさは、毎回大満足しています
そして…
忘れてはいけないサイドメニュー…
「チキンバラバラ」

完食できないと分かってはいても、ついついオーダーしちゃうんだよねぇ~
両手を油まみれにして、頬張るのが至福の時
あ~ぁ…思い出したら食べたくなってきたなぁ~
Upしたい写真だけがどんどん増えて、「やらなきゃ感」に窒息しそうです((+_+))
楽しみのはずのブログのはずが、自分で自分の首を絞めてます…(汗)
5月分の撮り溜めた写真から、どんどん消化しますよ~

さっ


久しぶりの第1弾っ!!

県民のソウルフードでおなじみの「タコライス」@キンタコ(金武町)~。

お皿から溢れんばかりの、このボリューミーさは、毎回大満足しています

そして…
忘れてはいけないサイドメニュー…
「チキンバラバラ」

完食できないと分かってはいても、ついついオーダーしちゃうんだよねぇ~

両手を油まみれにして、頬張るのが至福の時

あ~ぁ…思い出したら食べたくなってきたなぁ~

Posted by メイ☆キキ at
22:12
│Comments(0)
2012年04月28日
霧の中のイタリア。
初!?南部を攻めてみました(*^^*)
南城市佐敷のつきしろにある
「Moon Terrace Cafe」
『地下なのに海が見える』が売りらしいのですが、その日のお天気はあいにくの雨…プラス霧がかっていました(..)。
誰か雨女がいたみたいです…(-_-;)
テラス席に出ると、たっぷりのマイナスイオンが放出されてる感がたまらなく、おまけに、太平洋と、のどかな畑風景が一望できて、天気がよければ絶景間違いなしです(^o^)/
ちなみにその日の景色は…

店内は、私の好きそうなBGMがいい感じにながれていて、インテリアも高級リゾートホテルのラウンジ的☆
ほんとに南部!?
って思うぐらいお洒落~でした(*^^*)
メニューはイタリアン。
主に海鮮系かなって感じでした。
が、私のお目当ては、親友オススメのオムライスだったので、メニューを見てもまったくぶれませんでした(*^^*)
ランチ時に訪れたので、

スープ&サラダ&ドリンク付きでLucky ♪
私の選んだオムライス↓

牛肉たっぷりのソースに、トッロトッロの卵がたまりませんでした~ぁ(*_*)
お連れの2人は…

「とんてぃー(豚ティー)な三枚肉のライスボール」※1

「ド海な海鮮パスタ」※2
どれもおいしくいただきました(*^^*)
スイーツメニューも魅力的なものがあったので、今度はティータイムでお邪魔します♪
※1※2のメニュー名は正式名称ではありません…
悪しからず(--;)
「Moon Terrace Cafe」
電話
098-949-1751
住所
沖縄県南城市佐敷字佐敷1663 B1F
南城市佐敷のつきしろにある
「Moon Terrace Cafe」
『地下なのに海が見える』が売りらしいのですが、その日のお天気はあいにくの雨…プラス霧がかっていました(..)。
誰か雨女がいたみたいです…(-_-;)
テラス席に出ると、たっぷりのマイナスイオンが放出されてる感がたまらなく、おまけに、太平洋と、のどかな畑風景が一望できて、天気がよければ絶景間違いなしです(^o^)/
ちなみにその日の景色は…

店内は、私の好きそうなBGMがいい感じにながれていて、インテリアも高級リゾートホテルのラウンジ的☆
ほんとに南部!?
って思うぐらいお洒落~でした(*^^*)
メニューはイタリアン。
主に海鮮系かなって感じでした。
が、私のお目当ては、親友オススメのオムライスだったので、メニューを見てもまったくぶれませんでした(*^^*)
ランチ時に訪れたので、

スープ&サラダ&ドリンク付きでLucky ♪
私の選んだオムライス↓

牛肉たっぷりのソースに、トッロトッロの卵がたまりませんでした~ぁ(*_*)
お連れの2人は…

「とんてぃー(豚ティー)な三枚肉のライスボール」※1

「ド海な海鮮パスタ」※2
どれもおいしくいただきました(*^^*)
スイーツメニューも魅力的なものがあったので、今度はティータイムでお邪魔します♪
※1※2のメニュー名は正式名称ではありません…
悪しからず(--;)
「Moon Terrace Cafe」
電話
098-949-1751
住所
沖縄県南城市佐敷字佐敷1663 B1F
2012年04月22日
知る人ぞ知る!?
友彼に連れられて行ってきました!
カレー屋さん第2弾!!
「ロボキッチン」
前では北谷のフリマゾーンに出店してたらしいですが、巡りめぐって現在は浦添にお店を構えてるそうです。
いつも通ってる道だったけど、カレー屋さんがあったなんて全然気づかなかったなぁ~(..)
お店を訪れた時刻は、8時半を回った頃。店内はほぼ満席。
オーナーさん曰く、
「けっこー待つよ。」とのこと。
友彼曰く、
「ここのカレーの為なら待てる」とのこと。
その言葉を信じて、けっこー待ちました(*^^*)
ディナーの時間帯は、チキンと野菜の二種類らしい。ですが…
たったの二種類?と思った方、あなどるなかれです。

暗くて見えにくくてスミマセン(汗)
私の選んだチキンは、骨から身がスルッとはずれるくらい煮込まれてて、かなり食べやすかったです!それに、ナンも顔の大きさぐらいあって、食べごたえ満載。辛さも、ふつう、中辛、大辛の数段階から選ぶことができました。
味は…私は好きな味でした(^^)v
お口直しのラッシーも嬉しかったです♪
お値段は驚きのワンコイン!
ここは、コスパが売りらしいです(^3^)/
カレー好きなら、絶対気に入るはず。
でも!
場所は、あえて非公開とさせていただきます(*^^*)
みんなに教えちゃうと、これ以上待ち時間が長くなったら困るので…♪
カレー屋さん第2弾!!
「ロボキッチン」
前では北谷のフリマゾーンに出店してたらしいですが、巡りめぐって現在は浦添にお店を構えてるそうです。
いつも通ってる道だったけど、カレー屋さんがあったなんて全然気づかなかったなぁ~(..)
お店を訪れた時刻は、8時半を回った頃。店内はほぼ満席。
オーナーさん曰く、
「けっこー待つよ。」とのこと。
友彼曰く、
「ここのカレーの為なら待てる」とのこと。
その言葉を信じて、けっこー待ちました(*^^*)
ディナーの時間帯は、チキンと野菜の二種類らしい。ですが…
たったの二種類?と思った方、あなどるなかれです。

暗くて見えにくくてスミマセン(汗)
私の選んだチキンは、骨から身がスルッとはずれるくらい煮込まれてて、かなり食べやすかったです!それに、ナンも顔の大きさぐらいあって、食べごたえ満載。辛さも、ふつう、中辛、大辛の数段階から選ぶことができました。
味は…私は好きな味でした(^^)v
お口直しのラッシーも嬉しかったです♪
お値段は驚きのワンコイン!
ここは、コスパが売りらしいです(^3^)/
カレー好きなら、絶対気に入るはず。
でも!
場所は、あえて非公開とさせていただきます(*^^*)
みんなに教えちゃうと、これ以上待ち時間が長くなったら困るので…♪
2012年04月21日
チャンス到来!!
ずーーーーーーっと!!
気になって気になって気になっていたお店
58号線沿い、浦添市屋富祖にある
「レストラン 太郎」
住所 浦添市屋富祖3-34-3
営業時間 通るたんびに開いてます(笑)
(休) 年中無休
(P) 有
気になってたのに行かなかったのは…店構え。
年期がはいった感じの雰囲気が、なぁーんか(^-^;
ですが、今回!!
リニューアルオープンしたことを聞きつけ、念願叶っていってきました(*^^*)
明るい雰囲気の店内で、家族連れ、カップルも多く、イメージとは全然違ってました(^-^;ヒヒッ
メニューは、ドライブインレストラン的で、とにかくたっくさんあって、なかなか決めかねる感じでした。
迷って迷って選んだのが

「太郎Aランチ」
ボリューム満点、がちまやーにはたまりませんでした(*^^*)
もちろん、全部たいらげました(^^)v
がちまやーさん、いらっしゃ~い♪
私は、気になるメニューを征服しに、また行きます♪
気になって気になって気になっていたお店
58号線沿い、浦添市屋富祖にある
「レストラン 太郎」
住所 浦添市屋富祖3-34-3
営業時間 通るたんびに開いてます(笑)
(休) 年中無休
(P) 有
気になってたのに行かなかったのは…店構え。
年期がはいった感じの雰囲気が、なぁーんか(^-^;
ですが、今回!!
リニューアルオープンしたことを聞きつけ、念願叶っていってきました(*^^*)
明るい雰囲気の店内で、家族連れ、カップルも多く、イメージとは全然違ってました(^-^;ヒヒッ
メニューは、ドライブインレストラン的で、とにかくたっくさんあって、なかなか決めかねる感じでした。
迷って迷って選んだのが

「太郎Aランチ」
ボリューム満点、がちまやーにはたまりませんでした(*^^*)
もちろん、全部たいらげました(^^)v
がちまやーさん、いらっしゃ~い♪
私は、気になるメニューを征服しに、また行きます♪
Posted by メイ☆キキ at
21:43
│Comments(0)
2012年04月21日
まちぐわぁ~
カレー好きの私。
でも、チャレンジ精神に欠けるので、あまり開拓できないのですが、このお店はいろんな情報誌で見かけ、ずっと気になってました(*^^*)
市場の中にあって、たどり着くまでにちょっと迷子になっちゃった(汗)
スマホのナビを駆使しても一筋縄ではいきませんでした(^-^;
ヒールで歩きまわった甲斐あってようやく到着。
「niceness 」(ナイスネス)
住所 那覇市松尾2-9-6
営業時間 12時~20時(売り切れ次第終了)
(休) 水曜日
(P) なし
店内は本格的なスパイシーな香りが立ち込めてました。
メニュー名は忘れましたが


ちょっとボリュームに欠けるかな~って思ったけど、食べてみると満腹、満足(*^^*)
食い意地はるのもほどほどに…ですね(^-^;
でも、チャレンジ精神に欠けるので、あまり開拓できないのですが、このお店はいろんな情報誌で見かけ、ずっと気になってました(*^^*)
市場の中にあって、たどり着くまでにちょっと迷子になっちゃった(汗)
スマホのナビを駆使しても一筋縄ではいきませんでした(^-^;
ヒールで歩きまわった甲斐あってようやく到着。
「niceness 」(ナイスネス)
住所 那覇市松尾2-9-6
営業時間 12時~20時(売り切れ次第終了)
(休) 水曜日
(P) なし
店内は本格的なスパイシーな香りが立ち込めてました。
メニュー名は忘れましたが


ちょっとボリュームに欠けるかな~って思ったけど、食べてみると満腹、満足(*^^*)
食い意地はるのもほどほどに…ですね(^-^;
Posted by メイ☆キキ at
21:22
│Comments(0)
2012年04月21日
穴場かも?!
ちょっと遠出して、沖縄市へ。
前々から気になっていたエリアなんだけど、ちょっと尻込みしてました。
結婚式場NBCのほぼ斜め向かい
『birdland cafe』
外人住宅を改装した店内は、証明もBGMも落ち着いた雰囲気が好印象。店内入ってすぐのショーケースの中のマフィンが気になります。
メニューは↓

ゴハンはしっかり系が充実し~の、ドリンクも豊富なのが嬉しかったです♪
選んだのは…
残念ながら…
写真に撮り納めるのを忘れてしまいました…(-_-;)ゴメンナサイ
店内は↓↓

私の好きな照明暗めでいい感じ(*^^*)
女子は絶対気に入るはず
要check it out!!
前々から気になっていたエリアなんだけど、ちょっと尻込みしてました。
結婚式場NBCのほぼ斜め向かい
『birdland cafe』
外人住宅を改装した店内は、証明もBGMも落ち着いた雰囲気が好印象。店内入ってすぐのショーケースの中のマフィンが気になります。
メニューは↓

ゴハンはしっかり系が充実し~の、ドリンクも豊富なのが嬉しかったです♪
選んだのは…
残念ながら…
写真に撮り納めるのを忘れてしまいました…(-_-;)ゴメンナサイ
店内は↓↓

私の好きな照明暗めでいい感じ(*^^*)
女子は絶対気に入るはず
要check it out!!
2012年03月26日
宜野湾のパリ。
最近あちこちで出没している「パリ」。
宜野湾でも見つけちゃいました
宜野湾森川公園近辺。ここを抜け道に利用している方は多いはず。
何気なく通っていると見過ごしちゃうかもしれません
「フレンチトースト」ののぼりに惹かれて行っちゃいました。
お店に入ると、真正面にショーケースがドーン!!!
パン、パン、パン……あたりまえだけどパンだらけ
たまたまランチの時間帯だったのでラッキーでした♪

「ホウレンソウとベーコンのピザ」+スープ

「フレンチトースト」+スープ
何種類かのトーストの中から好きなのを1つチョイスしーの、オニオンorコーンスープのどちらかをチョイス
甘いのと辛いのでナイスチョイスでした
またひとつ、おいしいフレンチトーストに出会えました
あっ!店員さんが「メルシーボーク」って言ったなぁ
店名 パリのパン屋さん ボンジュール PREMIUM
TEL 098-897-9666
住所 沖縄県宜野湾市大謝名1-20-7
営業時間 9:00~19:30
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日
宜野湾でも見つけちゃいました

宜野湾森川公園近辺。ここを抜け道に利用している方は多いはず。
何気なく通っていると見過ごしちゃうかもしれません

「フレンチトースト」ののぼりに惹かれて行っちゃいました。
お店に入ると、真正面にショーケースがドーン!!!
パン、パン、パン……あたりまえだけどパンだらけ

たまたまランチの時間帯だったのでラッキーでした♪

「ホウレンソウとベーコンのピザ」+スープ

「フレンチトースト」+スープ
何種類かのトーストの中から好きなのを1つチョイスしーの、オニオンorコーンスープのどちらかをチョイス

甘いのと辛いのでナイスチョイスでした

またひとつ、おいしいフレンチトーストに出会えました

あっ!店員さんが「メルシーボーク」って言ったなぁ
店名 パリのパン屋さん ボンジュール PREMIUM
TEL 098-897-9666
住所 沖縄県宜野湾市大謝名1-20-7
営業時間 9:00~19:30
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日
2012年03月26日
異国チック。。。
数週間も前にさかのぼりますが…
ホワイトデーのディナーによばれてきました(*^_^*)
砂辺の海岸沿いにあるお店『目からうろこ』
たくさ~んあるお店の中から、あったかい灯りに惹かれてフラッと
お客さんの層は若い人から泡盛キープの叔父様まで幅広かったです。
メニューを見るとオキナワンのようなアメリカンのようなチャイニーズなような…
バラエティーに富んで目移りしまくり
お腹もペコペコだったので見境なく頼みまくってしまいました^_^;
まずはお通し

貝みたいなのと、マッシュポテトと何だったかな…
そしてサラダ系

ホウレンソウが生でそのまんま行けるのと、ドレッシングが温かくて初めての食感でした。
定番のフィッシュ&チップス

ジャガイモも白身魚も美味でした~
そして鮭チャーハン

食べかけですみません…

写真に収め忘れたのが…ソーキのポトフ
これが、体も温まるし、ソーキが骨からスルッてはずれるし…おいしかったです
お酒のメニューもソフトのフレッシュジュースも種類があって、大満足でした
後半、外国人のカップルが入店してきたんだけど、店員さんの流暢な英語に思わず見とれてしま
いました。あそこは、なんていう国かなぁ…
『目からうろこ』
住所 中頭郡北谷町宮城2-219
TEL 098-936-4839
営業時間 [月~日] 18:00~翌1:00
定休日 -
ホワイトデーのディナーによばれてきました(*^_^*)
砂辺の海岸沿いにあるお店『目からうろこ』
たくさ~んあるお店の中から、あったかい灯りに惹かれてフラッと

お客さんの層は若い人から泡盛キープの叔父様まで幅広かったです。
メニューを見るとオキナワンのようなアメリカンのようなチャイニーズなような…
バラエティーに富んで目移りしまくり

お腹もペコペコだったので見境なく頼みまくってしまいました^_^;
まずはお通し

貝みたいなのと、マッシュポテトと何だったかな…
そしてサラダ系

ホウレンソウが生でそのまんま行けるのと、ドレッシングが温かくて初めての食感でした。
定番のフィッシュ&チップス

ジャガイモも白身魚も美味でした~
そして鮭チャーハン

食べかけですみません…


写真に収め忘れたのが…ソーキのポトフ
これが、体も温まるし、ソーキが骨からスルッてはずれるし…おいしかったです

お酒のメニューもソフトのフレッシュジュースも種類があって、大満足でした

後半、外国人のカップルが入店してきたんだけど、店員さんの流暢な英語に思わず見とれてしま
いました。あそこは、なんていう国かなぁ…

『目からうろこ』
住所 中頭郡北谷町宮城2-219
TEL 098-936-4839
営業時間 [月~日] 18:00~翌1:00
定休日 -
2012年02月28日
開拓。
午後、年休をいただいて、“Cafeる”という贅沢な時間を過ごしてきました
向かった先は…
外人住宅街で有名な浦添市港川エリア。
行くたんびに店舗が増えてて、行くたんびに改装工事中の光景があって、発展中のエリア。
これまで一度もハズレたことのない、私のお気に入りのエリアです。
気ままにぶらぶらしていると…
「ココだ!!!」と直感がはたらいて見つけたお店が↓↓↓


「Cafe yureru」
店名、可愛くないですか~

キッシュの専門店らしいです。
ドキドキわくわく店内に入ろうとすると…
さわやか~な笑顔の、好青年の店員さんがドアを開けてくださいました。
さすが専門店。目の前にはキッシュのショーケースがありました。
店内のインテリアはオール“木”。
木材のいい香りが、落ち着きました
読書している方もいたほど、とても静か~ぁな雰囲気でしたよ。
オーダーしたのは…

「アップルパイ」

「ベルギーワッフル」

「ラズベリー(だったかな?)のフレーバーソーダ」

「ソイラテ」
見た目も可愛くて、味もGood
友達とお互いのを食べっこして、満足でした~
キッシュ専門店なのに、キッシュを堪能してない客は、きっと私たちぐらいでしょうね

キッシュは、お友達への差し入れ用にテイクアウトしましたよ。
ぜひ、次回はキッシュを食したいと思います。
オール“木”の内装、インテリア、私好きだなぁ~
店名 cafe yureru
住所 沖縄県 浦添市港川2-14-5
電話番号 098-943-3241
営業時間 11:30 ~ 19:30
定休日 月曜・火曜
クレジットカード VISA,MasterCard,JCB
禁煙席 喫煙席なし
駐車場 駐車場あり
平均予算 850円
座席数 24席(個室あり)
その他設備 お子様用椅子あり

向かった先は…
外人住宅街で有名な浦添市港川エリア。
行くたんびに店舗が増えてて、行くたんびに改装工事中の光景があって、発展中のエリア。
これまで一度もハズレたことのない、私のお気に入りのエリアです。
気ままにぶらぶらしていると…
「ココだ!!!」と直感がはたらいて見つけたお店が↓↓↓


「Cafe yureru」
店名、可愛くないですか~


キッシュの専門店らしいです。
ドキドキわくわく店内に入ろうとすると…
さわやか~な笑顔の、好青年の店員さんがドアを開けてくださいました。
さすが専門店。目の前にはキッシュのショーケースがありました。
店内のインテリアはオール“木”。
木材のいい香りが、落ち着きました

読書している方もいたほど、とても静か~ぁな雰囲気でしたよ。
オーダーしたのは…

「アップルパイ」

「ベルギーワッフル」

「ラズベリー(だったかな?)のフレーバーソーダ」

「ソイラテ」
見た目も可愛くて、味もGood

友達とお互いのを食べっこして、満足でした~

キッシュ専門店なのに、キッシュを堪能してない客は、きっと私たちぐらいでしょうね


キッシュは、お友達への差し入れ用にテイクアウトしましたよ。
ぜひ、次回はキッシュを食したいと思います。
オール“木”の内装、インテリア、私好きだなぁ~
店名 cafe yureru
住所 沖縄県 浦添市港川2-14-5
電話番号 098-943-3241
営業時間 11:30 ~ 19:30
定休日 月曜・火曜
クレジットカード VISA,MasterCard,JCB
禁煙席 喫煙席なし
駐車場 駐車場あり
平均予算 850円
座席数 24席(個室あり)
その他設備 お子様用椅子あり
Posted by メイ☆キキ at
23:45
│Comments(0)
2012年02月27日
ほっこり(w´ω`w)
さむ~い時の必需品、「お鍋」が食べたくてスマホでサーチしながら新都心をぶらぶら…
たどり着いたのが「DINING KURARA」

ぼーっとしてるとついつい通りすぎちゃうくらい住宅街になじんでます。
ぱっと見、落ち着いた雰囲気で高級感漂う外観。
中に入るともっと高級感あふれてて、場違いな感覚さえありました

「食前酒?ゆず梅酒」
梅酒の種類がいっぱいあって、迷うくらい。梅酒好きにはたまらんです。

「アグーの焼き餃子だったかな…
」
アチコーコーがこれまたたまらんでした。

そしてメインの「お鍋!」
メニュー名はなんだったかな…??あさりと鶏肉の塩ダレ鍋みたいな感じでした(´ー`A;) アセアセ
味クーター派の私的には濃厚な塩ダレが美味でした。鶏肉のコラーゲンもにじみ出てる気がしてまたまた美味

「丸ごとガーリックチャーハン」

「フィッシュ&ポテト」
一つ一つのボリュームがちょっと物足りなさを感じて、注文しすぎちゃった気がしないでもないけど
ガッツリお腹いっぱい食べきりました
照明も落ち着いてて、店員さんもシャキシャキしてるし、メニューも和洋折衷名感じで雰囲気満点
店内、全個室っていうところもおススメです。
デートにぜひ
☆住所・アクセス☆
TEL 050-5815-1407
沖縄県那覇市安謝1-3-10
那覇国際高校佐川急便のある交差点58号安謝向け徒歩3分
☆営業時間・定休日☆【平日・日曜】17:30~翌1:00
【金・土・祝祭前日】17:30~翌3:00
フード・ドリンクL.O 1時間前
定休日:年中無休
たどり着いたのが「DINING KURARA」

ぼーっとしてるとついつい通りすぎちゃうくらい住宅街になじんでます。
ぱっと見、落ち着いた雰囲気で高級感漂う外観。
中に入るともっと高級感あふれてて、場違いな感覚さえありました


「食前酒?ゆず梅酒」
梅酒の種類がいっぱいあって、迷うくらい。梅酒好きにはたまらんです。

「アグーの焼き餃子だったかな…

アチコーコーがこれまたたまらんでした。

そしてメインの「お鍋!」
メニュー名はなんだったかな…??あさりと鶏肉の塩ダレ鍋みたいな感じでした(´ー`A;) アセアセ
味クーター派の私的には濃厚な塩ダレが美味でした。鶏肉のコラーゲンもにじみ出てる気がしてまたまた美味


「丸ごとガーリックチャーハン」

「フィッシュ&ポテト」
一つ一つのボリュームがちょっと物足りなさを感じて、注文しすぎちゃった気がしないでもないけど
ガッツリお腹いっぱい食べきりました

照明も落ち着いてて、店員さんもシャキシャキしてるし、メニューも和洋折衷名感じで雰囲気満点

店内、全個室っていうところもおススメです。
デートにぜひ

☆住所・アクセス☆
TEL 050-5815-1407
沖縄県那覇市安謝1-3-10
那覇国際高校佐川急便のある交差点58号安謝向け徒歩3分
☆営業時間・定休日☆【平日・日曜】17:30~翌1:00
【金・土・祝祭前日】17:30~翌3:00
フード・ドリンクL.O 1時間前
定休日:年中無休
Posted by メイ☆キキ at
21:52
│Comments(0)
2012年02月15日
ふぅぅぅ~ゞ(`')、
ブログのテーマとまったく関係ないけど…
つぶやきたいので…
すっごく久しぶり、数年ぶりに
はいしゃに行ってきました
幼少の頃のトラウマがまとわりついて、かな~り遠のいていましたが
意を決して、大人の意地を発揮してきました!
でもでも…
思ってた以上に軽々とクリアできました!
もっと早く行けばよかった、とさえ思えます(^-^;
達成感を誰かと共有したくて書いちゃいました(^-^;
完治目指してコツコツ通うぞ~(^3^)/
つぶやきたいので…
すっごく久しぶり、数年ぶりに
はいしゃに行ってきました

幼少の頃のトラウマがまとわりついて、かな~り遠のいていましたが
意を決して、大人の意地を発揮してきました!
でもでも…
思ってた以上に軽々とクリアできました!
もっと早く行けばよかった、とさえ思えます(^-^;
達成感を誰かと共有したくて書いちゃいました(^-^;
完治目指してコツコツ通うぞ~(^3^)/
Posted by メイ☆キキ at
19:14
│Comments(1)
2012年02月13日
THE 魂食!
沖縄県民のソウルフード…いろいろありますが…
私は「沖縄そば派」の1人です
南部から北部まで、おいしいと聞くと足をのばしちゃいます
でも、なかなか冒険ができない小心モノなんですが

たまたま近くで用を済ませたので、お昼時に立ち寄ったおそば屋さん「とぅんち小」


さすがはお昼時。店内は沖縄そば派のお客さんでごった返してました
パートのおばちゃんもシャキシャキしてて、好感度良かったです
注文したのは「沖縄そば(小)」

お味…??
そばはね!
ほんっとに!!
人それぞれ好みがあるから下手にコメントしませんが…
そば派はそば派でも、私の場合はそばのメインは三枚肉だと思ってるので、
ピンポイントに、三枚肉評を
ずばり。
がっかりでした…
(あくまでも私論ですので悪しからず…)
好きなものを最後に味わう派なんですが…
最後に楽しみに残しておいた三枚肉が期待外れで、後味の悪いごちそうさまでした…
とぅんち小さん、ごめんなさい
三枚肉は、うちのお母さんの味が1番です
私は「沖縄そば派」の1人です

南部から北部まで、おいしいと聞くと足をのばしちゃいます

でも、なかなか冒険ができない小心モノなんですが


たまたま近くで用を済ませたので、お昼時に立ち寄ったおそば屋さん「とぅんち小」


さすがはお昼時。店内は沖縄そば派のお客さんでごった返してました

パートのおばちゃんもシャキシャキしてて、好感度良かったです

注文したのは「沖縄そば(小)」

お味…??
そばはね!
ほんっとに!!
人それぞれ好みがあるから下手にコメントしませんが…
そば派はそば派でも、私の場合はそばのメインは三枚肉だと思ってるので、
ピンポイントに、三枚肉評を

ずばり。
がっかりでした…

(あくまでも私論ですので悪しからず…)
好きなものを最後に味わう派なんですが…
最後に楽しみに残しておいた三枚肉が期待外れで、後味の悪いごちそうさまでした…

とぅんち小さん、ごめんなさい

三枚肉は、うちのお母さんの味が1番です


タグ :沖縄そば
Posted by メイ☆キキ at
23:23
│Comments(0)
2012年02月07日
むぅ~でぃ~v( ̄ー ̄)v
ずっとずっと気になっていたCafé「Distance」
ムード満点
雰囲気好し
北谷の100万ドルの夜景を一望できる大きなガラスに面した席が、たまりませんでした~

(ちょっとわかりにくいかも…
)
双眼鏡もさりげなく用意されていて、キャッキャ
しちゃいました
ナチュラルテイストの店内は私好みで、さらにBGMもツボな感じ
ドリンクも、コーヒー、紅茶のホットメニューはもちろん!アルコール、ノンアルコールメニューも充実していて、メニューの豊富さにも驚きました。
フードは、聞きなれない横文字がいっぱいあって、料理名からは想像しにくい感じでしたが、どれもオシャレな名前ばかりでした。
写真は、手前が「ビーフシチュー」と奥が「ミニグラタン」

量的には、いろんな種類をちょこちょこ食べたい時にはおススメです。
パスタも食べたけど、がちまいしちゃって、写真を撮り忘れちゃいました

即!お気に入りリストに追加したけど、強いてモノ申すなら…
雰囲気がステキ過ぎて、がつがつ注文しにくいことぐらいかな~
スイーツも魅力的だったし、カクテルもオリジナルがたくさんあったし、すぐに次回を計画したい感じです
女子同士はもちろん、デートにもおススメしたい一店です。
☆~。・。☆。・~☆~。・。☆。・~☆~。・。☆。・~
店名「cafe Distance (カフェ ディスタンス)」
TEL 098-892-4886
住所 沖縄県宜野湾市喜友名1039 3F
営業時間 13:00~24:00 LO 23:00
定休日 火曜日
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
ムード満点

雰囲気好し

北谷の100万ドルの夜景を一望できる大きなガラスに面した席が、たまりませんでした~


(ちょっとわかりにくいかも…

双眼鏡もさりげなく用意されていて、キャッキャ


ナチュラルテイストの店内は私好みで、さらにBGMもツボな感じ

ドリンクも、コーヒー、紅茶のホットメニューはもちろん!アルコール、ノンアルコールメニューも充実していて、メニューの豊富さにも驚きました。
フードは、聞きなれない横文字がいっぱいあって、料理名からは想像しにくい感じでしたが、どれもオシャレな名前ばかりでした。
写真は、手前が「ビーフシチュー」と奥が「ミニグラタン」

量的には、いろんな種類をちょこちょこ食べたい時にはおススメです。
パスタも食べたけど、がちまいしちゃって、写真を撮り忘れちゃいました


即!お気に入りリストに追加したけど、強いてモノ申すなら…
雰囲気がステキ過ぎて、がつがつ注文しにくいことぐらいかな~

スイーツも魅力的だったし、カクテルもオリジナルがたくさんあったし、すぐに次回を計画したい感じです

女子同士はもちろん、デートにもおススメしたい一店です。
☆~。・。☆。・~☆~。・。☆。・~☆~。・。☆。・~
店名「cafe Distance (カフェ ディスタンス)」
TEL 098-892-4886
住所 沖縄県宜野湾市喜友名1039 3F
営業時間 13:00~24:00 LO 23:00
定休日 火曜日
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
Posted by メイ☆キキ at
23:16
│Comments(2)
2012年01月30日
(((*´ ∀ `*))) まったり。
弟の土産話に触発されて、行ってきました。
北谷町のアラハビーチ近くの裏通りにあるちょっとかくれたCafe「Seaside Cafe」
目の前にはアラハビーチが広がり、窓際の席では海が一望できますよ。
店内は

おひとり様席、グループ席、カップル席といろんなタイプがあって、席を選ぶだけでも楽しめました。
ふだん、おひとり様なんてありえないと思っている私ですが、ここなら海を見ながらのんびりできるかも
なんて思っちゃいました。
雰囲気も静かで、BGMもジャジーな感じで、これまた
本や雑誌を持参してまったりするのもいいかも~
ランチの時間帯にお邪魔したんですが…
友人は本日のランチ的な「スペシャルBセット」↓↓

メニューのフレンチトーストの写真に一目ぼれした私は「フレンチトーストセット」をオーダー。

注文してから、出てくるまでの時間がちょ~っと長いかなぁ~て感じがしたけど、このボリュームと見た目ならそんなことも忘れちゃう
激腹ペコな人は、覚悟することをお薦めします(。・´_`・。)
自分でも作るぐらい、フレンチトーストが大好きなんですが、ここのフレンチトーストは一口食べて私好みの合格でした
ミルクと卵のパンへのしみ込み具合も
甘さ加減も
粉砂糖のおしゃれな感じも
超、大満足でした~
ちなみに!このフレンチトーストセットは、1日中食べられるモーニングメニューらしいので、どの時間に訪れても出会えますよ
どちらにもコーヒーor紅茶などの飲み物が付いてました。
友人のランチセットにはデザートもついてたなぁ。
そのほかのメニューとして、サンドイッチやバーガーなんかがあって、アメリカンな感じでした。
場所柄、外国人のお客さんも多いらしく、店員さんの接客Englishが素敵でした
いろんなカフェ本に掲載されているから、有名なお店だろうけど、穴場な感じが私は気に入りました
テラス席もあったから、ワンコ連れもOKなのかな??今度、愛犬たちを連れて行こっ♪
あんまり誰にも教えたくないなぁ~

「Seaside Cafe by TAKAYA 」
〒北谷町北前1-16-9 アラハビーチ徒歩すぐ
※営業時間、店休日などはご自分で御調べください…

北谷町のアラハビーチ近くの裏通りにあるちょっとかくれたCafe「Seaside Cafe」
目の前にはアラハビーチが広がり、窓際の席では海が一望できますよ。
店内は

おひとり様席、グループ席、カップル席といろんなタイプがあって、席を選ぶだけでも楽しめました。
ふだん、おひとり様なんてありえないと思っている私ですが、ここなら海を見ながらのんびりできるかも

雰囲気も静かで、BGMもジャジーな感じで、これまた

本や雑誌を持参してまったりするのもいいかも~

ランチの時間帯にお邪魔したんですが…
友人は本日のランチ的な「スペシャルBセット」↓↓

メニューのフレンチトーストの写真に一目ぼれした私は「フレンチトーストセット」をオーダー。

注文してから、出てくるまでの時間がちょ~っと長いかなぁ~て感じがしたけど、このボリュームと見た目ならそんなことも忘れちゃう

激腹ペコな人は、覚悟することをお薦めします(。・´_`・。)
自分でも作るぐらい、フレンチトーストが大好きなんですが、ここのフレンチトーストは一口食べて私好みの合格でした

ミルクと卵のパンへのしみ込み具合も

甘さ加減も

粉砂糖のおしゃれな感じも

超、大満足でした~

ちなみに!このフレンチトーストセットは、1日中食べられるモーニングメニューらしいので、どの時間に訪れても出会えますよ

どちらにもコーヒーor紅茶などの飲み物が付いてました。
友人のランチセットにはデザートもついてたなぁ。
そのほかのメニューとして、サンドイッチやバーガーなんかがあって、アメリカンな感じでした。
場所柄、外国人のお客さんも多いらしく、店員さんの接客Englishが素敵でした

いろんなカフェ本に掲載されているから、有名なお店だろうけど、穴場な感じが私は気に入りました

テラス席もあったから、ワンコ連れもOKなのかな??今度、愛犬たちを連れて行こっ♪
あんまり誰にも教えたくないなぁ~


「Seaside Cafe by TAKAYA 」
〒北谷町北前1-16-9 アラハビーチ徒歩すぐ
※営業時間、店休日などはご自分で御調べください…


2012年01月24日
イタリアへ
サンサンマル(国道330)を通るたんびに気になっていたお店…
「The Rose Garden/ザ ローズガーデン 」
これまたカフェ本の掲載写真に惹かれて、行ってきました

夕方5時まで食べられるらしい、モーニングセットです。
朝から結構なボリュームだったけど、パクパク食べている
間に完食してました
卵の調理方法をどうするのか聞かれ、戸惑っちゃった私
スクランブルか目玉焼きか選べるようになってました
さらに!ベーコンの焼き加減まで聞かれましたよ~。メニューには“カリカリベーコン”とあったけど、多少油感を味わいたかった私は、ミディアムでお願いしました。
の、わりには、けっこーカリカリだったけど…
フォークとナイフで切ろうとすると、カリカリベーコンがお皿の上で動きまくって…格闘してました
でもでも!味に間違いはないし、コーヒーのおかわりサービスもあったし、また行きたい度NO.1
店内は、外国人ファミリーだらけで異国情緒満載。
思わず欧米か!とつっこみたくなりますが…(古っ
)
いかにもなザ・モーニング!
アメリカかぶれな私には朝から
テンション上がりっぱなしでした゚+.゚ィィ+.゚(*´I`)゚+.゚+.゚ 続きを読む
「The Rose Garden/ザ ローズガーデン 」
これまたカフェ本の掲載写真に惹かれて、行ってきました


夕方5時まで食べられるらしい、モーニングセットです。
朝から結構なボリュームだったけど、パクパク食べている
間に完食してました

卵の調理方法をどうするのか聞かれ、戸惑っちゃった私

スクランブルか目玉焼きか選べるようになってました

さらに!ベーコンの焼き加減まで聞かれましたよ~。メニューには“カリカリベーコン”とあったけど、多少油感を味わいたかった私は、ミディアムでお願いしました。
の、わりには、けっこーカリカリだったけど…


でもでも!味に間違いはないし、コーヒーのおかわりサービスもあったし、また行きたい度NO.1

店内は、外国人ファミリーだらけで異国情緒満載。
思わず欧米か!とつっこみたくなりますが…(古っ

いかにもなザ・モーニング!
アメリカかぶれな私には朝から
テンション上がりっぱなしでした゚+.゚ィィ+.゚(*´I`)゚+.゚+.゚ 続きを読む
Posted by メイ☆キキ at
20:46
│Comments(2)